抜歯を回避する「精密」根管治療|南柏クレイン総合歯科|南柏駅徒歩3分の歯医者

〒277-0855 千葉県柏市南柏1−12−3

04-7186-6610

南柏徒歩3分/提携コインパーキングあり

  • LINE相談
  • メール相談
  • WEB予約

メイン画像

精密根管治療

「抜歯になります」と言われた
そして、抜歯後はインプラントに
なりますと言われた

まずは精密な「根管治療」を
検討してください。
ケースによっては、
抜歯を回避することも可能です。

当院で行っている「精密」「可視化」根管治療

当院で行う根管治療は「精密」「可視化」をコンセプトにしています。
それぞれご紹介いたします。

「精密」根管治療

ルーペ

精密な治療を実現させるために必須のアイテムは、肉眼よりも何倍も視野を拡大してくれる「高倍率ルーペ」です。なぜなら、根管治療は通常の治療よりも繊細な治療となるためです。下の画像をご覧ください。

黒くなっている部分が、処置が必要な個所となります。
これは肉眼だけではどうしても対応できません。目で確認できる限界があるためです。
しかし「高倍率ルーペ」を利用すると、これらをしっかり確認した状態で治療を進めることができます。下の画像は、高倍率ルーペが肉眼と比べて、どれほど視野を拡大できるかの比較になります。

  • 治療前
  • 治療後

先の画像でご紹介したような歯の黒い部分を取り残してしまうと、再発の可能性が一気に高まります。それを防ぐためにも「精密さ」を追求した拡大治療は必須といえます。

「可視化」根管治療

CT

可視化とは「見えないものを見えるようにすること」です。
一般的に行われている根管治療では二次元で撮影できる「デンタルレントゲン」というもので根管治療の診査診断を行います。しかし当院ではケースによっては三次元の撮影を可能にする「CT」を利用します。なぜ三次元のCTを利用するのか。それは二次元だけでは見えない部位が存在するためです。

下の画像をご覧ください。
こちらはデンタルレントゲンとCT画像の比較となります。
丸を付けた部分が問題の箇所ですが、デンタルレントゲンではこの丸の部分に黒い色がついていませんので、問題個所を見落としてしまう可能性があります。

  • 治療前
    CT画像
  • 治療後
    レントゲン画像

問題部位が発見できなければ、当然治療を行うことはできません。
根管治療において「可視化できるか否か」。これは治療の成否を左右する大切なことです。

殺菌作用と歯の組織再生効果のある「MTAセメント」の活用

MTA

根管治療の最後の仕上げとして「根管充填」という工程があります。これは歯の神経を取ったことにより、空洞になった根管内を緊密に塞ぐ処置のことを指すのですが、この際、隙間を完全に塞ぐことが出来なければ、再び感染してしまう可能性が高まります。

一般的には「ガッタパ―チャ」と呼ばれるゴム状の製品で隙間を塞ぐのですが、このガッタパ―チャでは複雑な構造の根管内を完全には塞ぎきれないケースが多々あります。
一方、当院が導入している「MTAセメント」では、根管内を隅々まで緊密に塞ぐことができ、かつ殺菌作用及び強い接着性、歯の組織再生効果も兼ね備えているため、治療後の経過が非常に良好になります。

「歯根端切除」などの難しい症例にも対応

根管治療には、感染した神経を除去する処置の他、症状が進行して歯の根の先端に「膿」がたまってしまう症状や、根管が割れてしまう症状の回復まで含まれます。
当院では難しい症例(他院で抜歯の選択をされることも多い)もこれまで多く対応してきました。それぞれご紹介いたします。

歯根端切除術

根管治療がうまくいかなかった場合、根っこの先端に「膿の袋」ができる場合があります。膿の袋があまり大きい場合は抜歯になりますが、そうでない場合は、外科的に根尖(根の先端)を切断すると同時に膿の袋を摘出する処置を行います。これを歯根端切除術と言います。

イラスト

治療後の歯を「より綺麗に」そして「長持ち」させるための工夫

根管治療後は、コアと呼ばれる支台を入れ、その上に被せ物をしていきます。
当院では審美性・耐久性に優れる「ファイバーコア」を利用しています。

ファイバーコアとは?

根管治療後に被せ物をするためには、補強の為の土台を作る必要があります。
その土台になるのが「コア」です。

ファイバーコアの特徴は「審美性」「耐久性」になります。
それぞれご説明します。

概要

裏側から光を当てた時の「光透過性」の比較です。
左がファイバーコア、右が金属コアです。
どちらの方が綺麗に見えますか?もちろん左のファイバーコアですよね。
ファイバーコアはその性質上、光を透過しやすいのですが、金属コアは光を透過させないので、どうしても影ができてしまい審美性が劣ります。

破折の可能性

ファイバーコアは「しなる」性質を持つため、強い力が加わった場合でも力を上手に分散させることができます。しかし金属コアの場合、しなる性質がないため、力が歯根に集中し歯根破折という問題を引き起こす可能性があります。

「無料」カウンセリングへのご案内

当院では、患者様が抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私達にお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

  • メール相談
  • web予約

【電話での問い合わせ】

04-7186-6610

【医院の住所】

〒277-0855 千葉県柏市南柏1−12−3

このページの先頭に戻る