メイン画像
ホーム » 矯正治療(マウスピース矯正)

矯正治療「マウスピース矯正」

目立たない
取り外し式の
マウスピース矯正治療

マウスピース矯正治療

  • 18.7万円(税込)~

ご相談は無料です!

  • 目立たない矯正治療
  • 取り外しが簡単
  • 痛みが少ない治療
  • 前歯の部分的な矯正にも対応
  • 来院回数が少なくて済む治療
  • 治療前
    治療前
  • 治療後
    治療後

主訴:前歯の隙間/症状:空隙歯列/年齢:22歳/装置:マウスピース型矯正装置/抜歯:なし/期間:約6ヵ月/費用:44万~55万円(税込)/リスク:虫歯・歯周病になる可能性、疼痛が出る可能性、歯根吸収を起こす可能性、後戻りする可能性等があります。詳しくは「矯正歯科治療に伴う一般的なリスク・副作用」をご覧ください。

  • 治療前
    治療前
  • 治療後
    治療後

主訴:前歯の重なり/症状:軽度叢生/年齢:26歳/装置:マウスピース型矯正装置/抜歯:両側上下顎・第1小臼歯/期間:約2年6ヵ月/費用:66万円(税込)/リスク:虫歯・歯周病になる可能性、疼痛が出る可能性、歯根吸収を起こす可能性、後戻りする可能性等があります。詳しくは「矯正歯科治療に伴う一般的なリスク・副作用」をご覧ください。

大人の矯正治療

「透明なマウスピース型」の矯正装置

マウスピース

マウスピース矯正とは、透明なマウスピースを口にはめ、何度か新しいマウスピースに交換しながら徐々に歯を移動させる矯正治療方法です。
種類もいくつか存在しますが、当院ではマウスピース型矯正装置「クリアコレクト」「インビザライン」というシステムを導入しています。

表側矯正治療や裏側矯正治療と異なり、装置が取り外し式で、目立ちにくいのが特徴的です。しかし、歯の移動量が大きいケース(抜歯を必要とするケース)ではマウスピース矯正治療単独では限界がある場合があり、そのような場合は一定期間、表側・裏側矯正治療を併用することもあります。

取り外し可能ですので、食べたい物が食べられ、食後の歯磨きや装置の洗浄も簡単に行うことができる反面、装置を装着する判断は患者様に一任されるため、装置を付ける時間が短く、つけない期間があった場合は、治療期間が長くなってしまうというデメリットも存在します。

メリット

  • 透明な装置なので「目立たない」矯正
  • 取り外しが簡単にできる
  • 痛みが少ない治療
  • 一般のワイヤー矯正治療と比べ来院回数が少ない

デメリット

  • ワイヤーと異なり取り外しができるため、装着時間が短いと、治療期間が長くなる

マウスピース矯正治療はワイヤー矯正治療と比べ「来院回数」が少なくて済みます!

一般的なワイヤーを使った矯正治療は、矯正装置の調節のために1ヶ月に1回ほど通院するのが一般的です。

一方、マウスピース矯正は2~3ヶ月に1回の来院で矯正治療を進められます。

忙しくて頻繁に通院できないという方も治療を進めやすく、学生さんや社会人の方にも人気のある矯正治療です。

マウスピース型矯正装置「クリアコレクト」
「インビザライン」の利用

マウスピース矯正治療

マウスピース矯正と言っても、「国産」のものから「海外」のメーカーのものまで多く存在します。
中には、ほとんど歯が動かないものや、国の承認がおりていない材料で製作しているケース、部分的な矯正にしか対応していないものもあります。
そのため、当院には「他院でマウスピース矯正治療を行ったが、ほとんど動かなかったので、こちらに問合せしました」という患者さんが増えてきています。

マウスピース矯正はほとんど人の手が介入しません。そのため、使用するマウスピースメーカーの技術力・精度が重要になってきます。

当院で使用するマウスピース型矯正装置(アライナー)は、「クリアコレクト」と「インビザライン」です。

クリアコレクト

クリアコレクト」はインプラントメーカーで有名な「ストローマン社」が開発したアライナーです。費用をできるだけ抑えたい方や軽度〜中等度の矯正に向いており、歯ぐきのラインに沿ってフィットする設計で違和感が少ないのが特徴です。

インビザライン

クインビザライン」は歯を動かす力や精度が高い他、部分的な矯正だけでなく、比較的難しい歯並びの矯正に向いており、アライナーの素材が薄め(約0.5mm)で装着感が軽いのが特徴です。

世界的に実績が多く、症例数やデータが豊富です。

クリアコレクトでの
矯正治療

無料の3Dシミュレーション
「クリアパイロット」

当院のマウスピース矯正「クリアコレクト」では、クリアパイロット(ClearPilot)という3Dシミュレーションソフトを活用して治療計画を立てていきます。

クリアパイロットとは?

クリアパイロット運用イメージ

  • どの歯が、どのように動いていくのか
  • どんな歯並びになるのか3Dで確認
  • 歯の動かし方やスピードなどを細かく設定し、より患者さんに合った治療プランを作成します
  • インターネット環境があれば、医院でもご自宅でも同じ3D画像を確認可能
  • 歯科医師がシミュレーションを見ながら、一人ひとりに合った計画を立てます。

どのように動いていくのか、最終的にどんな歯並びになるのか、を3Dでしっかり確認していただけます。

患者様と歯科医師がイメージを共有し、治療計画に沿って同じゴールを目指せる心強いツールです。

柏クレイン総合歯科では、この「クリアパイロット」による3Dシミュレーションは無料でおこなっています

高性能口腔内3Dスキャニング
「Aoralscan」

Aoralscan

Aoralscan3のメリット

  • 型取りが苦手」「吐き気がしやすい」方でも安心
  • 「短時間でスキャン完了(片顎25秒程度)
  • マウスピース矯正の適合性がアップ

マウスピース矯正を始める際、「型取りの不快感」が不安という方も多いのではないでしょうか?
従来の型取りでは、印象材をお口に入れ、数分間じっとしていなければならず、オエッとなる吐き気や不快感を感じる方も少なくありません。

当院では、この負担をなくすために、最新の口腔内スキャナー 「Aoralscan 3(エーオーラルスキャン3)」 を導入しています。

インビザラインでの
矯正治療

その場で新しい笑顔を作成「インビザライン スマイルビュー」

スマイルビュー

インビザライン矯正を開始する前に、ご自身の笑顔の変化をイメージすることができます。

スマイルビューとは矯正後のイメージをコンピューターで作成する無料のウェブアプリケーションです。スマートフォンやタブレットでスマイル ビューを使い、笑顔の自撮りをするとその場で、歯並びが変わると印象がどのように変化するかを確認することができます。

詳しくはこちらから≫

iTeroエレメント「苦しい」型取り不要、治療前に「仕上がり」を確認!

治療の仕上がりを事前にシミュレーションできます

3Dシミュレーション(iTero)を導入し、次のようなことができるようになりました。

  • 矯正治療後の歯並びを「治療前に確認」できます!
  • 一緒に「理想」の歯並びをデザイン!
  • 「AI機能」により治療精度の向上
  • あの苦しい「型取り」が必要なくなります!

クリアコレクトと
インビザラインの費用

クリアコレクト インビザライン
治療費 187,000円
~990,000円
(プランにより異なる)
440,000円
~1,100,000円
(プランにより異なる)
枚数
(上下セット)
4セット以内
~無制限
7セット以内
~無制限
有効期限 無し~5年 1年~5年
追加アライナー
無料回数
無し~無制限
(プランによる)
1回~無制限
(プランによる)
追加アライナー
費用
88,000円
(アップグレード時)
66,000円
~99,000円
3D
シミュレーション
無料 17,500円
1日の装着時間 22時間 20時間

※有効期限とはアライナー出荷日からの期限となります

詳しい料金はこちらをご覧ください。

マウスピース矯正治療を検討されている方へ

マウスピース矯正は、患者様のお口の状態をコンピューター解析し、複数のオリジナルマウスピースを用いて歯並びを移動させていきます。つまり、「コンピューター主導」になるため、これまでのような「ドクター主導」の治療ではありません。

院長

私はコンピューターを批判するつもりはありません
しかし、「コンピューターにすべてを頼り切る」つもりもありません

技術進化により、コンピューターの精度は非常に高くなっていますが、まだ十分ではありません。完成したマウスピースを確認すると、矯正学的に問題がある場合もあります。当院では問題があると判断した場合は、再度、設計し直し、問題がなくなるまで何度も再作製を繰り返します。この診査を誤ってしまうと、歯が動かないばかりか、余計に歯並びが悪化してしまうこともあります。

そのようなことを防ぐため、しっかり診断できるクリニックを選択されることをお勧めします。

マウスピース矯正治療の流れ

STEP

  1. STEP

    ご相談

    ご相談

    歯並びや噛み合わせなど、矯正治療について、気になることがありましたら、どんなことでもご相談ください。まずは、当院の矯正治療について、そして患者さまのお口を診て、必要な治療などについて大まかにご説明します

  2. STEP

    精密検査

    予防プラン

    患口の中の状態をレントゲン撮影、歯型の採取、噛み合わせの確認などでおこなったり、口腔内3Dスキャニングカメラで口腔内撮影をおこない、これをデータ化します。

  3. STEP

    3Dシミュレーション

    3Dシミュレーション

    スキャニングデータやレントゲン、口腔内写真のデータをもとに矯正治療計画のための3Dのシミュレーションを作成。その画像は担当医にデータ送信され、そのデータを元に、担当医が治療計画を作成します。

  4. STEP

    治療計画のご説明

    ご説明

    治療の開始から完了まで、歯がどのように動いていくのか、3Dシミュレーション画像を一緒にご覧いただきます。 同時に、治療期間や治療計画のご説明をいたします。 綿密で総合的なマウスピース型矯正装置の治療計画を立案します。

  5. STEP

    マウスピース発注

    ご説明

    治療計画が完成し、同意いただければマウスピース(アライナー)を発注します。 ※治療計画にご承認を頂けない場合、無理に治療をお勧めいたしません。 約3週間~1か月程で、現在装着するマウスピースから最終的な歯並びになるまでのマウスピースが届きます

  6. STEP

    必要な場合は虫歯や歯周病の治療

    ご説明

    虫歯や歯周病などのお口のトラブルがある場合は治療を行います。 当クリニックではできる限り抜歯を行わない治療計画をご提案しています。 ※不必要な治療や抜歯はおこないません。

  7. STEP

    治療開始

    ご説明

    マウスピースをはめて治療をスタートします。 基本的に2~3ヵ月に1回のペースで通院していただきます。 マウスピースの種類によりますが、1日20~22時間以上装着してください。

  8. STEP

    保定期間

    ご説明

    すべてのマウスピースの装着が終了し、歯並びが歯並びが整ったら、歯が元に戻らないように(後戻り)、一定期間保定装置(リテーナー)を付けていただいております。 この期間を保定期間といいますが、噛み合わせや歯の経過を観察しますので、保定期間中は約6ヶ月に1回のペースでご来院ください。
    後戻りについてはこちらをご覧ください

後戻りとは?

せっかく歯列矯正が終わって歯並びがきれいになっても、また元に戻ってしまうことがあり、これを「後戻り」と言います。

矯正を終えたばかりの歯は、歯を支える骨が安定していません。
このため、保定期間の約1~3年、保定装置(リテーナー)を使用して歯を支える骨を安定させていく必要があります。

また、装着時間は半年~1年間は食事と歯磨き以外は装着し、それ以降は就寝時のみや週2~3日だけと短くしていきます。

矯正歯科治療に伴う一般的なリスク・副作用

  • 矯正装置による痛みや不快感が出ることがあります。通常、数日から1,2週間で慣れることが多いです。
  • 歯の動きには個人差があり、 治療期間が延長することがあります。
  • 患者さんの協力(装置使用時間、歯磨き etc)が重要で、 治療期間に影響します。
  • 矯正装置のまわりは歯磨きが難しく、虫歯、歯周病のリスクが高まります。
  • 歯を動かすことにより、歯根が短くなったり、歯ぐきが下がることがあります。
  • ごく稀に、歯が骨とくっついて、歯が動かないことがあります。
  • ごく稀に、歯を動かすことで神経が障害を受けて壊死することがあります。
  • 装置によっては、金属アレルギー症状が出ることがあります。
  • 治療中に、顎関節に症状(音、痛み etc)が出ることがあります。
  • 歯を動かし終わった後、後戻り防止のため、保定装置の使用が必要です。
  • あごの成長によって、 咳み合わせや歯並びが変化することがあります。

承認医療機器の使用について

・未承認医療機器の使用
当院で使用していますマウスピース型カスタムメイド矯正装置(製品名:クリアコレクト®、インビザライン®)は、日本国薬機法上の医療機器として認証・承認を得ていない装置であり、日本国歯科技工士法上の矯正装置にも該当しません。 そのため、海外カスタムメイド矯正装置を用いた治療を行う歯科医師は、個人の全責任である事をご理解ください。
・医薬品副作用被害救済制度について
装置は、日本で歯科医師・歯科技工士が製作するのではなく、海外の工場でロボットにより製作されます。カスタムメイドの矯正装置であり、既製品ではないため(市場流通性がありません)、薬機法の対象となりません。 薬機法の対象外であるため、医薬品副作用被害救済制度の対象となりません。
・国内の承認医薬品等の有無
マウスピース型カスタムメイド矯正装置のメーカーは国内外に多数あります。クリアコレクト®、インビザライン®以外に、日本国で承認を得ている矯正装置を用いた治療法が存在します。
※上記の趣旨をご承知の上、使用を希望される場合には同意書が必要になります。
・入手経路について
当院が使用するマウスピース型カスタムメイド矯正装置(製品名:クリアコレクト®)は、スイスのストローマン社の製品です。
当院はクリアコレクト®を用いた治療システムを、スイスのストローマン社のグループ会社である「ストローマン・ジャパン株式会社」を通じて入手しています。
当院が使用するマウスピース型カスタムメイド矯正装置(製品名:インビザライン®)は、米国アライン・テクノロジー社の製品です。
当院はインビザライン®を用いた治療システムを、米国アライン・テクノロジー社のグループ会社である「アライン・テクノロジー・ジャパン株式会社」より入手しています。
・諸外国における安全性等の情報
クリアコレクト®は2009年に、インビザライン®は1998年にFFDA(米国食品医薬品局)により医療機器として認証を受けています。
クリアコレクト®による治療を受けた患者数は、全世界で600万症例以上とされていますが、重篤な副作用の報告は現在のところ確認されていません。
インビザライン®は全世界で1,800万名以上(2024年9月末時点)に上りますが、こちらも重篤な副作用の報告はありません。

料金表

料金表はこちらをご覧ください

クレイン歯科について

診療メニュー

「無料」
カウンセリングへの
ご案内

当院では、患者様が抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。
どんなことでも構いませんので、私達にお話ししていただけたらと思います。 ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

「無料」カウンセリングへのご案内

当院では、患者様が抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。
どんなことでも構いませんので、私達にお話ししていただけたらと思います。 ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

カウンセリング

メール相談/お問い合わせ

lineLINE相談

24時間受付WEB予約

電話番号:Tel:04-7186-6610

所在地:〒277-0855 千葉県柏市南柏1−12−3